Home » facebookとtwitterの今更ながらに知った大きな違いと活用方法

facebookとtwitterの今更ながらに知った大きな違いと活用方法


読了時間:約 1分55秒
facebook logo

facebook活用に手探り状態で模索中のHAYAです。

登録自体はしているのですが。。。

更新や閲覧自体など活用をあまりしていない現状でしたが

先日、@akio0911さんの使い方を聞いてtwitterとの違いに興味をもちました。

結論から言ってしまえばハイライト記事優先が素晴らしい(今更)

facebookがイイ具合に情報を勝手に精査して表示してくれる点です。

facebook

SPONSORED LINK

 

ハイライト記事とは

 
facebookのニュースフィード表示より「並べ替え」で選択可能

・ハイライト記事を先に表示(デフォルト)

・最近の記事を先に表示

 
ニュースフィードで角が青い記事

skitched-20120119-095020

これまで興味を持った情報(いいね!したりコメントしたり)より優先的に表示してくれている。

これによりtwitterのように一人のフォロワーによる

大量ツィートによるタイムライン占拠のような事態がなくなる。

これはtwitterとの大きな違いだと感じました。

 
私はtwitterでは頻繁に見るリストは2つしかないので

興味あるグループでリスト分けしていても

少ないツィートの友人を見逃しがちになるため

場合によってはミュートや別グループにしていました。

 

facebookはどこで判断しているのか

 
facebookにはエッジランクというものがある。

情報価値をエッジランクに基づいて表示するとのこと。
 
  1. 経過時間
  2. 親密度
  3. 重み
1.経過時間

情報の鮮度として投稿されてからの時間やいいね!された時間

2.親密度

対象とのコミュニケーション具合

3.重み(人気みたいな感じ)

「いいね!」「コメント」などのリアクションがされた回数

 

親密度の重要性

 
情報発信という観点から見ればただ友達になっただけでは

伝わらないことも多いということです。
 
  • コメント
  • いいね!
  • タグ付け
  • メッセージ
  • プロフィールページの閲覧
親密度を上げるには積極的にコミュニケーションをとれということですね。

 

まとめ

 
twittwrは「場を提供している」

そこから何か可能性を拾い上げるのは個人の自由ですよスタンス

facebookは「個人個人のコミュニケーションを最適化する」

という個々の繋がりからの情報を重視しているんですね。

こういった観点からも上手な使い分けができそうです。

 

最後に

 
情報発信という立場であれば運用方法も色々と考えないといけないな。

親密な人の情報から興味ある分野まで分析されている。

便利で楽な反面、すごい時代だなと改めて考えさせられました。

 
私の場合はもっとfacebook友達を増やすところからです。

お会いした際には是非、友人申請させてください。

Facebook Perfect Guide BookFacebook Perfect Guide Book
森嶋 良子,鈴木 麻里子,田口 和裕

ソーテック社
売り上げランキング : 1136

Amazonで詳しく見る by AZlink
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】

要注意かも!?GPS機能によるtwitterの位置情報でプライバシーがダダ漏れ

OGP設定をわかっていない私のfacebookページリンクエラーを解除する方法

Facebookなどの友達申請についてのMyルール

すぐできた!facebookで誰と友達かを知られずに共通の知り合いのみ表示する設定方法

簡単便利!facebookのイベント作成で友達を招待する主催者設定や告知方法

HAYA
SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
HAYA技の更新情報はコチラから!
  • 更新情報をTwitterからチェック!
  • 更新情報をFacebookからチェック!
  • 更新情報をGoogle+からチェック!
  • 更新情報をFeedlyからチェック!
HAYA技ブログ1日分の更新を無料でメールにてお届けします!

メールアドレスを入力してください: