Home » 初めてのロードバイク選び方や注意点まとめ【購入編】

初めてのロードバイク選び方や注意点まとめ【購入編】


読了時間:約 3分1秒
171009 roadbike 1
最近、初めてロードバイクを購入しました。(中古だけども)

個人的には人力より、車やオートバイに乗る方が好き(ラク)だったので自転車はずっと買わずにきました。

ロードバイクに乗ってレースに出たいとか遠くに行きたいとかなくあまり考えずに買ってしまいましたが。。。

初心者の私が感じたロードバイクの魅力や特徴、選び方のポイントなどをロードバイク入門編としてまとめてみた。

通勤や通学などの移動手段はじめ自転車購入をお考え中の方はぜひ参考にしてみてください。
SPONSORED LINK

なぜロードバイクを買ったのか?買うべきなのか?


171009 roadbike 20
まず私がロードバイクを買った理由は、車以外の移動手段として身軽に行動範囲を広げるのに自転車を購入を検討。

当初は、3万円くらいの小洒落た街乗り自転車を考えていたのですが周りの自転車好きに勧められるうちに。。。

  • 速いは正義!・・・ロードバイクは想像以上に速く気持ちがいいし移動時間も短く済む
  • 軽いは正義!・・・ロードバイクの総重量7〜10kg以下と軽く取り回しがラク
  • 楽しいは正義!・・・カスタムパーツや用品が豊富で大人の趣味としてかなり楽しめる
あれよあれよとグレードや金額があがっていきロードバイク購入へと至ります。

実際、他人のロードバイクを借りてみた時は正直乗りづらい自転車だなぁと思っていましたが自分のになると違う。

普通に自転車に乗れる人ならサドルの高さに慣れはあるけどすぐに問題なくロードバイクは乗れます。

今まで乗ってきたチャリは、なんだったのかと思うくらいスピードもでるしペダルを漕ぐのも楽チンでした。


反面、ロードバイクを買って困ったこともある

いいロードバイクを買おうと思うとそれなりにお金がかかるのは当然として乗り始めて気づいた問題点をご紹介。

  • 駐輪スペースに困る・・・高価だし軽いので盗難が多く止めておく場所探しが面倒
  • 体が痛い・・・長い時間乗っているとお尻や手など慣れるまで(フォームが安定するまで)痛くなる
  • 諸々お金や手間もかかる・・・各種用品の購入、メンテナンス、個人的には油汚れが手間
盗難対策は、スペースがあるなら室内保管がベストだし外にとめる時は地球ロックしなるべく長時間放置しない。

しかもロードバイクは想像以上にバラしやすくできてるのでパーツ泥棒にも要注意です。

※地球ロックとは地面から出ている物などにチェーンなどでくくりつけること(詳しいやり方は要検索!)


体が痛い対策には、正しいフォームで乗ることが一番なんですけどグローブやインナーパンツなど用品に頼る。

本体以外にも鍵やライトはじめメンテ用品やヘルメットなど買うべきモノはでてきます。(プラス2万はみとく)

→サイクリングウェアや用品はこちらから

定期メンテナンスはルーティン化または異常を感じたら自転車屋へ持ち込む。(命を預けるモノなのでしっかりと)

ただチェーンオイルなどの油汚れお前だけはダメだ。触れないように気をつけるしかない。


Array style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-0669593127582888"
data-ad-slot="6320595188">


初めてのロードバイクの選び方・購入時にチェックする点

171009 roadbike 30
ロードバイクのフレーム素材は、クロモリ、アルミ、カーボンが主流です。

お金に余裕がある人は、最初からフルカーボン素材のロードバイクを買えばいいでしょうが。。。

初心者にはアルミまたはアルミ&カーボンのロードバイクがオススメとのこと。

少し重いクロモリ(鋼)にも優れている点が多々ありますがデザイン的に気に入った方が買うイメージです。

自転車メーカも色々とありますが、私的にはそこまで性能と価格帯では大きな違いはないと感じました。

なので最初はデザインやカラーリングで自分の気に入った好きなロードバイクを選ぶのがオススメです。

あとは自分の体にあったサイズのロードバイクを買いましょう。(色々意見はありますが迷ったら大きめよりも小さめ派)

メーカやシリーズによってもサイズ感が違うので販売店へ行って色々なサイズに試乗しまくるのが良いでしょう。


ロードバイク選び、購入時に注意すべきはコンポーネント


コンポーネントとは、フレームやホイール以外の変速機やブレーキといった駆動系部品、主要パーツです。

大概のロードバイクは、シマノとカンパニョーロという2社のコンポーネントが主に使用されています。

日本のシマノかイタリアのカンパニョーロのどちらかから選ぶことになりますが私はシマノ製を選択。

尚、シマノ製には下位グレードから、Claris(クラリス)→SORA(ソラ)→TIAGRA(ティアグラ)→105(イチマルゴ)→ULTEGRA(アルテグラ)→DURA ACE(デュラエース)があります。

ギアの段数がはじめ使用素材による耐久性や重量、変速性能が大きく変わってくるので予算によって決めましょう。

但し自転車好きの人たちの意見では、105(イチマルゴ)以上のグレードにしておけば間違いないとのことでした。


Array style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-0669593127582888"
data-ad-slot="6320595188">


初めてのロードバイク選び方や注意点まとめ


今更ながらロードバイクの考え抜かれた機能美は素晴らしい。

運動効率により少ない力でスピード出るため結果的に長時間ライドも楽になる。

結論は、中途半端にお金をかけるならできるだけ機能の優れたロードバイクを買ってしまった方が良いってこと。

弱虫ペダル」や「じこまん」この辺のロードバイク漫画から読んでみるとハマるかも、、、

興味がある方はぜひ始めてみてください。

ではでは、今回はこの辺で!

サイクリング用品は→オンラインバイクショップWiggle

Array




【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】

寒さ対策から男の冬服コーディネートを考えるとアウトドアファッションに行き着く話

まずは格好から!アディダスランニングシューズアディゼロ匠「挑」を購入した感想

HAYA

この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
HAYA技の更新情報はコチラから!
  • 更新情報をTwitterからチェック!
  • 更新情報をFacebookからチェック!
  • 更新情報をGoogle+からチェック!
  • 更新情報をFeedlyからチェック!
HAYA技ブログ1日分の更新を無料でメールにてお届けします!

メールアドレスを入力してください: