Home » 【生活術】部屋の片付けや掃除が面倒な人ほどモノは持たなければ良い

【生活術】部屋の片付けや掃除が面倒な人ほどモノは持たなければ良い


読了時間:約 2分7秒
2353216219 34da7eab59 z 片付け術や断捨離などが流行ってますね。

よく持たない生活をしているので

「断捨離な発想をしているんですか?」と聞かれますが

「違います」とはっきり言います。

SPONSORED LINK

現在の流行

片付け術や断捨離は片付けられない人や捨てられない人が行なうこと。

私は片付けや掃除自体が面倒で、できる限り時間を割きたくはないので

そもそも捨てるモノや片付けるモノがそれほどでないようにしています。


楽で軽やかな人生を手に入れちゃいましょうというメソッドは共感しますし

私も必要か不必要かの基準を決めていますがちょっと毛色は違います。


私の持つ・持たないの基準

  1. 代用により、なくて困らないモノはいらない
  2. コスト/ロスで判断
  3. しかし無駄でも好きならいいんじゃない
1.代用により、なくて困らないモノはいらない

私はゴミ箱を一人暮らしして10年以上たつがもったことがありません。

買い物時のビニール袋で代用可能(そもそも入っていたところにゴミを戻し捨てるだけ)

すぐに部屋から捨てたくなるので余計なゴミは出さず、いつもゴミはそれほど溜まらない。


2.コスト/ロスで判断

何かをするのにかかるコスト(時間やお金)としないことによるロス(損失)を比較して考える。

例えば私の食生活は自炊しないので食器や調理器具は不必要

  • 自炊:買い物⇒調理⇒食べる⇒後片付け⇒管理
  • 外食:お店へ行く⇒食べる⇒帰る
私的には自炊に必要なコストと外食でかかるロスコストの比較で考えて自炊しない方がメリットが大きい。

因みにモノはもっているということだけでもコスト(維持費や所有スペース)はかかっていますので注意。


3.無駄でも好き物ならいいんじゃない

料理好きな人は色々なモノを揃えて自炊して楽しめばいい。

不要でも大事なモノや好きなモノはいくらでも持てばいい。

私の家にもただの景品やら不要なモノはいくつかある。

ただ定期的には自分基準に照らし合わせ整理していきます。


私の片付け術

  1. 元あった場所に戻す
  2. 気にいらなければ捨てる
  3. 異性を意識する
1.元にあった場所に戻す

小さい頃から言われてきたことです。それが片付けるということでしょう。

私の定位置管理で重要なことは利便性と美観です。

相反する部分も多々出てくるので都度考えます。


2.気にいらなければ捨てる

大概、後でも手に入るものなので捨てても問題ないはずです。

捨ててしまえば当然二度と掃除や片付けの必要もなくなります。

もしくは目につかなくしましょう。視界に映らなければスッキリします。


3.異性を意識する ※異性じゃなくてもいいけど

やっぱり家にお招きした際には見た目は重要でしょう。

清潔感がありまた来たくなるような部屋が理想ですね。

モテたいという願望パワーは大事かもしれない。

万が一、落し物や忘れ物をされた時にも気づいてあげれるようにしましょう。


最後に

掃除や片づけ、断捨離などを行なうことでスッキリした気分になりますが

それだけで何かやり遂げた充実感に満たされ過ぎるのは良くありません。

たしかに気分一新して生産性があがるかもしれませんが、

掃除や片づけ自体には生産性はないので(そういう仕事の人は別として)

極力、掃除や片づけなどは最小限で済むようにしましょう。

私と同じ面倒臭がりな人ほど、モノは少ない方がいいでしょう。

ではでは、今回はこの辺で!

宅配買取ネットオフを利用していらない本やDVDを簡単お得に処分する方法 | HAYA技
いらない本やCD、DVD、ゲームなどをまとめて処分


人生がときめく片づけの魔法人生がときめく片づけの魔法
近藤 麻理恵

サンマーク出版
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る
【関連する記事】

ひとり暮らしを始める際に参考にして欲しい私の3つのノウハウ

ミニマリスト的生活になる手っ取り早い方法

ミニマリスト生活について考えてみる

衣食住で住は捨てても大丈夫!もしも住む家をなくす際の事前準備項目

面倒臭がりな私が10年かけて培ってきた洗濯術

iPhoneのアプリ整理でホーム1画面仕様&使用アプリ全部紹介

HAYA
SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
HAYA技の更新情報はコチラから!
  • 更新情報をTwitterからチェック!
  • 更新情報をFacebookからチェック!
  • 更新情報をGoogle+からチェック!
  • 更新情報をFeedlyからチェック!
HAYA技ブログ1日分の更新を無料でメールにてお届けします!

メールアドレスを入力してください: