読了時間:約 2分48秒
以前から話題にはなっていたようだけど。。。
スマホ撮影とコンビニ印刷だけで証明写真を200円で作成できちゃうサービス「ピクチャン」がとても便利だった。
パスポートや免許証には画質的に避けたいけど、簡単な履歴書や資格用の写真、海外旅行時の予備などには十分です。
コンビニ証明写真「ピクチャン」というサービスを覚えておけばきっといざという時に役立ちますよ。
実際に、コンビニ証明写真ができあがるまでの手順や使用後の感想をまとめてみました。
急に証明写真が必要になった方、何度も自分で取り直したい方は要チェックです!
コンビニ証明写真200円 | ピクチャン | セブン・ローソン・ファミマで印刷
証明写真が200円!スマホで撮ってコンビニでプリント
①スマホ撮影→コンビニ印刷で証明写真が200円でできるサービス「ピクチャン」
今や街中のスピード写真機や写真館で撮影したら一回800円〜1,000円はかかります。
それがコンビニ証明写真「ピクチャン」なら200円で済みます。
インターネット接続されているiPhoneやAndroidのスマホまたはPCから利用可能です。(アプリ不要!)
▶ピクチャンの使い方・利用方法はこちら
利用可能コンビニ店舗について
注)ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスのコピー機で写真印刷機能がない場合には「いつでもプリント」がなく使えません。
ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで利用可能な店舗は下記より検索可能です。
またセブンイレブンの場合はセブンイレブン専用プリント予約番号を発行しておく必要があります。(後述)
その他、利用上で気になることは下記よりご確認ください。
▶よくある質問Q&A|ピクチャン
実際に「ピクチャン」を使ってスマホからコンビニ証明写真をつくってみた
まずはスマホから「ピクチャン」のページを開きます。
画面をスクロールしていき「証明写真をつくる」を押す。
続いて、必要な証明写真のサイズを選択します。
「用途別で選択する」を押すと様々なサイズ(各種資格試験用など)も選択できます。
また自由サイズでお好みの大きさで設定することも可能です。
サイズが決まったら利用規約を確認の上「次へ」と進みます。
写真の選択/アップロード画面となります。
写真を撮ってアップすることも可能だし、フォトライブラリはじめ各種クラウドストレージからのアップも可能です。
今回は記事用として「ぱくたそ-フリー写真素材」のモデルさんの画像を使ってご説明します。
画像をアップしたら証明写真の位置合わせを行います。
拡大/縮小や上下左右などを押して所定の枠内に画像サイズを合わせたら「決定」を押す。
出来上がりの証明写真のイメージを確認して問題なければ「決定」押します。
あとはメールアドレスを登録して決定すればプリント予約番号が送られてきます。
実際は、メール確認しないでも画面に表示される予約番号をスクショで撮っておけばOKです。
プリント予約番号の有効期限は登録から1週間になっています。※期間中は何度でもプリント(焼きまわし)可能
セブンイレブンでプリントする方は「セブンイレブンで印刷する」より別途プリント予約番号を発行しましょう。
あとはお近くにある所定のコンビニまで行きプリントアウトします。
コンビニに設置してあるネットプリント可能なコピー機を操作して先ほどのプリント予約番号を入力。
画像を確認して部数を決めたらプリント料金1部200円を入れて印刷します。
以上の流れで簡単にコンビニ証明写真が完成です。
これは本当に簡単でした。
コンビニ証明写真「ピクチャン」を利用してみた感想まとめ
やはりパスポートはじめ審査の厳しい証明写真の場合は弾かれる可能性も高いので注意が必要です。
また、やり方によっては更に安上がりな方法もあります。
ただ、ややこしい操作とか一切ないので手軽にいい感じの証明写真が必要な時は役立つサービスといえます。
写真館や写真の上手な人に撮影してもらったデータも活用できる点も素晴らしい。
頭の片隅にでも覚えておいて、機会がありましたらぜひ一度お試しください。
コンビニ証明写真200円 | ピクチャン | セブン・ローソン・ファミマで印刷
証明写真が200円!スマホで撮ってコンビニでプリント
ではでは、今回はこの辺で!
※表示価格やサービス内容は記事公開時点のモノとなります。
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・PDFのファイルサイズを圧縮する方法(Smallpdf )
・年賀状作成から宛名印刷まで「郵便年賀.jp」の無料はがきデザインキットが超絶便利!
・手作り風はんこ作成ツールが無料だから今のうちに使っておけ!
・女子アナの美滑舌!滑舌良くするポイントやトレーニング方法をご紹介
・失敗したくない新生活の部屋探し!物件選び&賃貸契約のチェック項目
・宅配買取ネットオフを利用していらない本やDVDを手間いらずで簡単に処分する方法
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!