読了時間:約 3分41秒

以前から気になっていたクリーニング液不要の「HAKUBA レンズペン2
早速、カメラのレンズクリーニングに使用してみたところコレは簡単便利なグッズでした。
今回は、1本あればカメラレンズやフィルターがキレイになるレンズペンの使い方などをご紹介します。
①HAKUBA レンズペン2 【フィルター用】を購入
![]() | HAKUBA レンズペン2 【フィルター用】 BK KMC-LP10B ハクバ 売り上げランキング : 1300 Amazonで詳しく見る |
チップ面の材質は、どれもセーム革でコンパウンドはカーボン粉末、ブラシは上質山羊毛と共通です。
製品名 | 帯色 | チップ形状 |
---|---|---|
HAKUBA レンズペン2 【レンズ用】 | 緑 | 3D曲面チップ |
HAKUBA レンズペン2 【コンパクトカメラのレンズ用】 | ピンク | 3D曲面チップ(小) |
HAKUBA レンズペン2 【ビューファインダー用】 | 赤 | 平面チップ(小) |
HAKUBA レンズペン2 【フィルター用】 | 黄色 | 平面チップ |
HAKUBA レンズペン2 【液晶画面用】 | 水色 | 三角平面チップ |
②レンズペン2を使ってカメラレンズを掃除してみる

愛用中の「Canonデジタル一眼レフカメラEOS6D」のお手入れをしてみました。
カメラ本体の汚れ拭き取りには、写真のハイテククロス「ミクロディア」を使用しています。
まずレンズペンを使用する前にブロアーを使ってゴミやホコリを吹き飛ばす

ブラシですぐに掃いても良いのですが、「シリコンブロアー
レンズペンのブラシで軽く掃き掃除

レンズペンのブラシ部分フィルターのホコリやゴミを取り除きます。(スライド式で便利)
汚れがなければブラシだけでクリーニング完了です。
万全を期すためブラッシング後にも「シリコンブロアー
レンズペンのクリーニングチップにて拭き掃除

キャップを外してカーボン粉末の着いたクリーニングチップにて汚れを拭き取ります。
軽く当てて円を描くように使用すればOKです。
※指紋をつけてみたところクリーニング液を使わずともキレイに落ちました。
仕上げに再度ブラッシングして「シリコンブロアー
③ヘッド部分の取り替えについて
クリーニングチップは通常1日5〜6回に使用で約半年使えるとのこと。
予備が1個付いてくるので当面は必要ないでしょう。(毎日使うプロでもない限り)
別売でヘッドスペアのみ販売も各種タイプごとにありますよ。
![]() | HAKUBA レンズペン2 【レンズ用 ヘッドスペア】 BK KMC-LP6BH ハクバ 売り上げランキング : 31815 Amazonで詳しく見る |
レンズペン使い方まとめ
クリーニング液を使うと拭いた跡が残る場合があって気になることも多々あります。
その点、レンズペンを使った場合では拭き残しの心配もありません。
小さなペン状で持ち運びも便利だし、これ1本あればお手軽クリーニングが可能です。
ぜひ新しいカメラやレンズを購入した際にはチェックしてみてください。
ではでは、今回はこの辺で!
![]() | HAKUBA シリコン ブロアー CP オレンジ KMC-42CP-OR ハクバ 売り上げランキング : 162 Amazonで詳しく見る |
![]() | HAKUBA レンズペン2 【レンズ用】 BK KMC-LP6B ハクバ 売り上げランキング : 236 Amazonで詳しく見る |
![]() | HAKUBA レンズペン2 【コンパクトカメラのレンズ用】 ミニプロ BK KMC-LP8B ハクバ 売り上げランキング : 2493 Amazonで詳しく見る |
![]() | HAKUBA レンズペン2 【ビューファインダー用】 マイクロプロ BK KMC-LP9B ハクバ 売り上げランキング : 13899 Amazonで詳しく見る |
![]() | HAKUBA レンズペン2 【フィルター用】 BK KMC-LP10B ハクバ 売り上げランキング : 1300 Amazonで詳しく見る |
![]() | HAKUBA レンズペン2 【液晶画面用】 デジクリア BK KMC-LP7B ハクバ 売り上げランキング : 17541 Amazonで詳しく見る |
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・初めてデジタル一眼レフカメラ購入時、一緒に買うべき必需品をご紹介
・カメラやレンズのカビ対策におすすめなトーリハン防湿庫を比較購入!
・高価な防湿庫購入するまでは湿度計&ドライボックスで格安カメラ管理
・コンパクトな多機能ズームストロボ「Canonスピードライト430EX II」を購入!
・Opteka X-Grip ビデオ/カメラ ハンドルグリップを購入
・単焦点の入門レンズ「Canon EF50mm F1.8 II」を購入
・写真や動画撮影用に「LED照明160灯」(YN 160S)を購入
・カメラ初心者向け「Velbon三脚レバー式EX-444」を購入した感想
・噂の「とれるカメラバッグ」を体験せよ!
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!