読了時間:約 1分43秒

集中する際や旅行時の必須アイテムとしてあげる人が多い耳栓。
私も、どちらかと言うと周囲に音がない方が集中しやすいタイプです。
【関連】マツコの知らない世界で紹介されたオススメ耳栓5選
なかなか自分の耳にあった物が見つからなかったのですが、以前から気になっていた
シリコン粘土耳栓の「MACK’S Pillow Soft Earplugs」が手ごろな価格になったと知り
早速、購入してみました。
![]() | Macks Pillow Soft シリコン耳栓 6ペア 【作業、水泳 睡眠、勉強での騒音防止及び水が入るのを防ぎます】 Mack's Pillow 売り上げランキング : 90 Amazonで詳しく見る |
耳栓の種類

耳の穴に突っ込むやつですね。(安全性から遮音性もそこそこ)
私的に、使い勝手は良いのですが長時間していると耳穴が痛くなりがちでした。

耳の穴を塞ぐようにフタして遮音します。(遮音性が凄く高いわけではない)
何より長時間つけても耳が痛くならないのがメリット。
シリコン粘土耳栓の「MACK’S Pillow SoftのEarplugs」

アメリカ製品の為、販売価格はまちまちです。
ノイズリダクション性能は騒音低下レベル22デシベル

スポンジタイプのように細く捻って耳穴に突っ込んでは駄目なようです。

また粘着力が落ちてきたら交換の目安。

シリコン粘土耳栓を丸めてから耳にあて、指で押し広げるように装着します。
※上手くつけられない場合は鏡を見ながらやると良いかも。
耳栓を外す時は、耳の後ろを指で押すと耳栓が浮きあがりスムーズに取り除けます。
まとめ
耳の穴をパテでふさいだような外観になるため、見た目はあまり気にしないこと。
ちぎることは推奨されていませんが、女性や耳が小さい方は半分にして使用も可能です。
耳栓は付け方や好みに左右しますが、一度試してみてはいかがでしょうか?
ではでは、今回はこの辺で!
![]() | Macks Pillow Soft シリコン耳栓 6ペア 【作業、水泳 睡眠、勉強での騒音防止及び水が入るのを防ぎます】 Mack's Pillow 売り上げランキング : 90 Amazonで詳しく見る |
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・目覚めスッキリ!睡眠が大好きな私の快眠するために心掛けている7つのこだわり
・安い、軽い、丈夫、買ってよかった!機内持ち込み可能なキャリーケース
・とれるカメラバック一つで行く私の旅行の持ち物 #私の持ち物
・暑い日の外出にピッタリ!夏用の「ニットキャップ」(ニット帽)を購入してみた感想
・立てて使えばペンスタンドになる人気のコクヨペンケース「NEO CRITZ(ネオクリッツ)」はオススメ!
・まずは格好から!アディダスランニングシューズアディゼロ匠「挑」を購入した感想
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!