読了時間:約 1分43秒
photo credit: AstridWestvang via photopin cc
新生活になり、親元を離れてひとり暮らしを始める人も多いですよね。
徐々にひとり暮らしに必要なものやことがわかってきます。
私自身、10年以上都内でひとり暮らしをしてきました。
その中で、意識している3つのことをひとり暮らしのアドバイスとしてご紹介します。
ひとり暮らしを始めたばかりの方、これから始める方の参考になれば嬉しいです。
失敗したくない新生活の部屋探し!物件選び&賃貸契約のチェック項目 | HAYA技
私の物件選びでチェックしているポイント …私が物件選びでチェックしているポイントはこちらから
①ひとり暮らし三原則「出ない」
住む場所によっては、強引な勧誘や売り込みがきたりします。
中には面倒な人もいるので、私はインターホンが鳴っても基本的に対応しません。
お友達や知り合いが訪ねて来た際は、必ず電話などで連絡がきますので大丈夫です。
唯一、困ることは郵便物の受け取りくらいでした。
宅配ボックスない場合、配送日時を指定しておくか不在通知票を見てから再配達してもらっています。
②ひとり暮らし三原則「持たない」
ひとり暮らしを始めるようになると家具家電など徐々にものが増えてきます。
但し、人によってはなくても困らないものも沢山あります。
例えば、私の家には、自炊をしないので一切の料理道具は置いてありません。
しばらく使っていないモノは積極的に処分していきましょう。
持ち物が少ないと掃除もラクだし、次の引っ越しの際にもスムーズです。
参考:ミニマリスト的生活になる手っ取り早い方法
③ひとり暮らし三原則「汚さない」
ひとり暮らしするようになって親のありがたみを実感するのが炊事洗濯です。
私は中でも掃除するのが嫌いなので極力汚さない生活を心がけています。
トイレは座って用をたすようになりましたし、風呂場はカビ対策に冷水で流すようになりました。
洗い物をするくらいなら、全て外食で済ませるという生活スタイルを徹底しています。
部屋の掃除には、クイックルワイパーとコロコロを用意しておけばOKです。
参考:【生活術】部屋の片付けや掃除が面倒な人ほどモノは持たなければ良い
まとめ
女性のひとり暮らし場合、防犯面で更に注意しましょうね。
ではでは、今回はこの辺で!
これが正解! ひとり暮らしスタートブック―ひとり暮らしがもっと楽しくなる! 主婦の友社 売り上げランキング : 27191 Amazonで詳しく見る |
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・家電量販店で安くお得に購入するための方法や交渉術
・睡眠好きな私が快眠のために心掛けている7つのこだわりグッズ
・【生活術】面倒臭がりな私が10年かけて培ってきた洗濯術
・宅配買取ネットオフを利用していらない本やDVDを手間いらずで簡単に処分する方法
・食べログの「点数」によるお店選びで失敗しないチェックポイント
・hulu(フールー)2週間無料を活用して自宅で映画やドラマを楽しむ
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!