読了時間:約 2分17秒
お気に入りの革靴(ビジネスシューズなど)を数ヶ月も履いているとかかと部分がすり減ってきます。
靴の修理屋さんにお願いするにも、結構なお値段(2,500円程度)取られるので躊躇しがちです。
前から気になっていた「セメダイン 靴底用補修材 シューズドクターN」を使ってみることにした。
補修材の値段も数百円ということで上手く靴底の補修が自分でできれば安上がりです。
実際、試してみて気になった点や靴底の修理方法をご紹介してみます。
セメダイン 靴底用補修材 シューズドクターN ブラック 50ml ブリスター HC-003 セメダイン 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
①靴底補修に必要な物
シューズドクターNは、ブラック・ブラウン・ホワイトの三色展開です。
使用する靴底の色にあわせてご準備ください。(黒のみ20mlの容量選択可能)
(使用できない物:ポリエチレン・ポリプロピレン・ナイロン・フッ素樹脂・シリコーンゴムなど)
本製品には、ヘラと補修剤とポリ板2枚と紙やすりが入っていました。
その他に、カッター(余分な部分の切り取り用)とテープ(剥がしやすいと尚可)を用意してください。
②靴底補修作業のやり方
買って数ヶ月も経つと、靴底のかかと部分がすり減ってきます。
これって気になりだすと結構恥ずかしいんですよね。
まずは靴や靴底についた埃やゴミをブラッシングして取り除きます。
使い古した歯ブラシなんかでやると良いでしょう。
因みに、私が使っているのはホースブラシ(馬毛)というものです。
次に、付属していた紙やすり(サンドペーパ)を使ってすり減った靴底部分の段差を均します。
汚れが酷い場合は、きつく絞った雑巾で拭いた後にしばらく乾かしてください。
テープとポリ板(ツヤあり面が内側)を使って補修箇所にとめます。
後で気づいたのですが、上の写真ではポリ板が靴底面よりかなりはみ出てるけど。。。
実際には靴底面に合わせてスレスレに貼ります。(すり減った部分だけ埋められるように)
補修箇所(ポリ板内側)に沿って補修材を注ぎ込んでいきます。
1回の充てん補修は4mm程度までにすると良いとのこと。
付属のヘラを使って余分な補修材を均しながらかき取ります。
硬めのスライム状だと思ってください。
肉盛り厚や気温や湿度によりますが、大体丸一日は放置します。
私は、今回冬場だったこともあり1日半くらい触らずに乾燥させました。
③1日放置後、靴底補修作業の完成
ポリ板を靴底面に合わせていなかったので、余分な箇所をカッターで切りました。
補修したかかと部分はこんな感じ。
左:補修材 右:靴の修理屋さんでかかと交換した靴との比較。
私の塗りの下手さもありますが、明らかに数千円かけてかかと交換した方が良いですよね。
でも、一日外で履いてみると。。。
汚れや削れによって、見た目的にもまあ許容範囲になったのではないでしょうか。
靴底用補修材シューズドクターNを使った感想まとめ
特に臭いもなく、しばらく履いてみたけど今のところ剥がれる心配はなさそうでした。
かかとのすり減りだけでなく、靴底がはがれたときの接着剤としても使用可能です。
修理屋さんに持ち込むほどでない靴ならば、ぜひ靴底補修にチャレンジしてみてください。
ではでは、今回はこの辺で!
▶Amazonでシューケア用品を探す
▶楽天市場でシューケア用品を探す
セメダイン 靴底用補修材 シューズドクターN ブラック 50ml ブリスター HC-003 セメダイン 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・木製シューキーパー(シューツリー)を使う理由と選び方
・靴やブーツの臭いやムレ対策に「シダードライ」使用がオススメ!
・初めて買う靴磨き道具におすすめのシューケアセットまとめ
・ビジネススーツで新生活!定番オススメショップをまとめて紹介
・シリコン耳栓「MACK’S Pillow Soft Earplugs」購入してみた感想
・美容師のオススメ整髪料「ミルボン ドレシアコレクション ニゼルジェリー」の濡れ髪質感が気に入った
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!