Home » 手作りレフ板(自作)の作り方と写真撮影での使い方

手作りレフ板(自作)の作り方と写真撮影での使い方


読了時間:約 2分19秒
20131112003120
テレビ撮影や写真撮影時に、プロが必ず使うのがレフ板です。

商品撮影や人物撮影の際、逆光からの撮影でも輪郭まで綺麗に写せます。

ちょっと良い写真を撮るために、光なんてわからない素人でもレフ板を使うと良いとのこと。


写真や動画撮影用に「LED照明160灯」(YN 160S)を購入


1000円からレフ板は手に入りますが、今回は手作りでレフ板を自作してみました。
商品撮影や人物撮影に 丸レフ板 107cm商品撮影や人物撮影に 丸レフ板 107cm


㈱アイシスジェニー
売り上げランキング : 3021

Amazonで詳しく見る
SPONSORED LINK

①手作りレフ板(自作)の作り方

自作するメリットは、価格が安上がりな点と物撮り撮影時の使い勝手が良いことです。

用意する物

20140209220634
  • 工作用の発泡スチロール製のボード(白)
  • 補強する白色のガムーテープ
  • 切り込みを入れる為のカッターと定規
※100円ショップで揃えることも充分可能

スチレンボード(紙つき)A3 450×300×3mmスチレンボード(紙つき)A3 450×300×3mm


スチレンボード(紙つき)A3
売り上げランキング : 72075

Amazonで詳しく見る
寺岡製作所 カラー布テープ No.1535 白 1巻寺岡製作所 カラー布テープ No.1535 白 1巻


寺岡製作所
売り上げランキング : 2974

Amazonで詳しく見る

レフ板(自作)の作り方

20140209223712
用意したボード(白)を二つ折りにする為、カッターで切り込みを入れます。

注)完全に切るのではなく、ボードの厚さ半分くらいまでの力加減

20140209222615
補強の為、内側に白いガムテープなどを貼りつければ完成です。

白レフ板として立たせて使うことが可能です。

あとは光が入ってくる方向へ向き合うように置いて使いましょう


②銀色(シルバー)レフ板の作り方

20140209223858
アルミテープともう一つボード用意して、銀色(シルバー)のレフ板作りもオススメです。

※アルミテープも100均で探せばありますよ。

まつうら工業 アルミテープ(M)光沢 75mm×5Mまつうら工業 アルミテープ(M)光沢 75mm×5M


まつうら工業
売り上げランキング : 95984

Amazonで詳しく見る
20140209225737
自作したレフ板に、隙間なくアルミテープを貼るだけで完成です。


③自作した白レフ板と銀レフ板の比較

20140209232302
まずは白色のレフ板(自作)を使って撮影してみました。

白色は一番使われているレフ板です。

20140209232335
銀色のレフ板(自作)を使った場合は白色と比べて、少しメタリックが強く映ります。

今回の場合、よりシャープな印象でした。


手作りレフ板(自作)まとめ

光の使い方(ライティング技術)は、これから勉強していきます。

レフ板を使うことで、ちょっとイイ感じのブログ写真が撮れそうですね。

便利な手作りレフ板を作ってみてはいかがでしょうか?

ではでは、今回はこの辺で!

商品撮影や人物撮影に 丸レフ板 107cm商品撮影や人物撮影に 丸レフ板 107cm


㈱アイシスジェニー
売り上げランキング : 3021

Amazonで詳しく見る
Amazonでカメラ・ビデオ関連グッズを探す
楽天市場でカメラ関連グッズを探す

ArrayArray


【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】

カメラやレンズのカビ対策におすすめなトーリハン防湿庫を比較購入!

Canon(キヤノン)カメラの遠隔操作アプリ「EOS Remote」が超絶便利!

Opteka X-Grip ビデオ/カメラ ハンドルグリップを購入
単焦点の入門レンズ「Canon EF50mm F1.8 II」を購入

カメラ初心者向け「Velbon三脚レバー式EX-444」を購入した感想

高価な防湿庫購入するまでは湿度計&ドライボックスで格安カメラ管理

世界のプロカメラマンが認めたハイテククロス「ミクロディア」を購入

コンパクトな多機能ズームストロボ「Canonスピードライト430EX II」を購入!

初めてデジタル一眼レフカメラ購入時、一緒に買うべき必需品をご紹介

HAKUBAレンズペン2の使い方や使用感について

HAYA

この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
HAYA技の更新情報はコチラから!
  • 更新情報をTwitterからチェック!
  • 更新情報をFacebookからチェック!
  • 更新情報をGoogle+からチェック!
  • 更新情報をFeedlyからチェック!
HAYA技ブログ1日分の更新を無料でメールにてお届けします!

メールアドレスを入力してください: