読了時間:約 2分18秒
現在、我が家で大活躍中のiRobotの「床拭きロボットBraava(ブラーバ)380j 」※ブラーバはモニター用に頂きました。
そんなBraava(ブラーバ)の使用上で手間になっていたのが使用後の専用クリーニングクロスの洗浄です。
【関連】【レビュー】床拭きロボットBraava(ブラーバ)を使ってみた感想
専用のクリーニングクロスは、繰り返し何度も使用できてコスト的みたら助かるけど面倒くさい。
その点、市販のフロア用ウェットシートならBraava(ブラーバ)の床拭きが終わったら取り外して捨てるだけで済みます。
今回は、床拭きお掃除ロボットのBraava(ブラーバ)で使える市販のおすすめウェットシートをご紹介します。
もちろん従来のフロアワイパー(フロアモップ)で使う際にもおすすめのウェットシートです。
ご購入/詳細は公式ストアより▶︎アイロボットストア
①販売スタッフに聞いたBraava(ブラーバ)おすすめフロア用ウェットシートとは?
先日に参加した「iRobot(アイロボット)ファンプログラムミーティング」でスタッフのお姉さんに聞いてきたところ。。。
市販されているフロア用ウェットシートなら余程厚みがあるモノ以外は使用可能とのこと。
中でもお姉さん一押しでおすすめなのが上記の「ウェーブ 超水分キープウェットシート」でした。
これは厚みもBraava(ブラーバ)使用上で問題なく、水分量が多いので途中で取り替えることなく一回でいけるとのこと。
店舗によって送料がかかったり、あわせ買い対象商品だったりするのでまとめて買っておくことをおすすめします。
尚、近所の薬局やスーパーをいくつか探してみましたが見つかりませんでしたので素直にネット購入が早かったです。
▶︎Amazonでウェーブ 超水分キープウェットシートを探す ▶︎楽天市場でウェーブ 超水分キープウェットシートを探す
②市販ウェットシートのBraava(ブラーバ)使用方法
市販のウェットシートとBraava(ブラーバ)の乾拭きで使うクリーニングパットを用意します。
注)市販のウェットシートを使う場合、ウェットクリーニングパット(水拭きクロス用)は使わない
ウェットシートの上中央に乾拭きで使っているクリーニングパットをのせる。
市販のフロアワイパーと同様に、ウエットシートを折り込んで固定します。
Braava(ブラーバ)に装着したところ。(好みもありますが今回のは緑茶の香り)
電源ONにする。
基本的には、前後に動いて汚れを落としてくれるウェットモード(しずくのマーク)で動かすと良いです。
3日一度のペースでコロコロかけてBraava(ブラーバ)で床掃除しているのに結構汚れていました。
床に落ちた砂埃や髪の毛なんかをまとめて拭き取ってくれています。
床拭き掃除後、ウェットシートを触ってみましたが超水分キープという名だけあってまだまだ乾かずふけそうでした。
Braava(ブラーバ)で使うおすすめ市販のフロア用ウェットシート感想まとめ
市販のフロア用ウェットシートをBraava(ブラーバ)で使うポイントは下記の3点です。
- 水分量が多く、厚すぎないシートを購入する ※香りはお好みで
- 乾拭き用で使うクリーニングパットに取り付ける
- ウェットモードで床掃除を開始する
一回の使用で30円以下だし、専用のクリーニングクロスを使うより手間がない市販のウェットシートの利用がおすすめ!
Braava(ブラーバ)購入時にあわせてご準備してみてはいかがでしょうか?
ではでは、今回はこの辺で!
ご購入/詳細は公式ストアより▶︎アイロボットストア
ウェーブ フロア 掃除用 ウェットシート 超水分キープ 18枚 ユニチャーム 売り上げランキング : 20385 Amazonで詳しく見る |
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・初めての花粉症…ツライ症状を軽減!対策として効果的だった7つのこと
・【生活術】面倒臭がりな私が10年かけて培ってきた洗濯術
・ひとり暮らしを始める際に参考にして欲しい私の3つのノウハウ
・旅行の必需品!衣類圧縮袋の使い方や注意点【動画あり】
・マツコの知らない世界で紹介されたオススメ耳栓5選
・マツコの知らない世界で紹介された究極イヤホン8品まとめ
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!