読了時間:約 3分10秒
現在、招待制にて購入できる「amazon echo(アマゾンエコー)」と呼ばれる流行りのスマートスピーカーが届いた。
何ができるかも分からなかったけどLINEの「Clova WAVE」とグーグルの「Google Home」ではなくechoを買ってみた。
実際に使ってみてどんな感じなのかスマートスピーカー初心者としての感想をまとめてみました。
これから「amazon echo(アマゾンエコー)」を買うか迷っている方の参考になれば幸いです。
ざっくりファーストインプレッションだけで言ってしまえば「Alexa(アレクサ)楽しい!」「これは買い!」ですけどね。
①「amazon echo(アマゾンエコー)」の予約・購入方法について
日本での「amazon echo(アマゾンエコー)」の正式な発売日は2017年11月15日でした。
※よりコンパクトで安価な「Amazon Echo Dot」やスマートホームハブ内蔵ですこし高価な「Amazon Echo Plus」も同様
まずは招待メールをリクエストする
気になっている方は取り急ぎ各商品ページより招待メールをリクエストしておきましょう。
招待メールリクエストは▶︎amazon echo(アマゾンエコー)シリーズ商品ページより
尚、購入時に有料会員の「Amazon Prime(アマゾンプライム会員)」であればEcho Dotが2,000円引きの3,980円、Echoなら4,000円引きの7,980円で購入できます。
年会費分は割引きされるし、AmazonPrimeミュージックを使うためだけでこの機会になるのも全然アリですよね。
招待メールが届いたら4日間以内にカートにいれて購入する
先着順?ランダムなのかは分かりませんが、私より先にリクエストした人でもまだメールが届かない方は多数います。
「Amazon Prime(アマゾンプライム会員)」になっておき気長に待ちましょう。
②購入後、翌日には「amazon echo(アマゾンエコー)」が届いた
今回は、「amazon echo(アマゾンエコー)」のチャコール (ファブリック)を購入しました。
カバーは別売でもあり着せ替え可能なのであんまり悩まずに済みますね。
echo(エコー)ができることが簡単にまとめられてます。
使えるスキル(一部)掲載
スキルってこの時点では何のこっちゃだけど、スマホに自分の必要なアプリ加えていくみたいな感じです。
上蓋のテープを矢印方向にめくるだけで開封可能。
つまみを引き上げると。。。。
echo(エコー)本体とご対面!
同梱内容は、Amazon Echo と電源アダプタ(21W)のみ
あとは簡単なセットアップ方法と取扱説明書がついてきました。
echo(エコー)天辺は、音量アップとダウンの各ボタン、アクションボタン、マイクオフボタンの4つが配置。
周りはライトリングで光る仕様です。
echo(エコー)背面下部にて電源を接続します。
早速、電源を入れてみましょう。
約1分後にライトリングがオレンジ色に変わり、Alexa(アレクサ)より挨拶メッセージが流れます。
③「amazon echo(アマゾンエコー)」のセットアップ方法について
echo(エコー)のセットアップは、アプリストアよりAlexaアプリをダウンロードして行います。
▶︎iPhoneの方はApp Storeよりダウンロード
▶︎Androidの方はGoogle Playよりダウンロード
Alexaアプリを使うことで音楽や各種リスト、ニュースやその他の設定や対応アプリの連携などが管理できる。
スマホじゃなくPCのブラウザからでも下記のアドレスより端末のセットアップは可能です。
▶︎https://alexa.amazon.co.jp
またセットアップに、Echoをインターネットに接続する必要があるためWi-Fiパスワードを用意しておきましょう。
セットアップが完了したら、画面の指示通りに色々とAlexa(アレクサ)に話しかけてみましょう。
なんとなくできることと楽しさが伝わってくるはずなのでその後はスキルページより必要な機能を追加していくと良いでしょう。
個人的には、天気やニュースの読み上げ、電車の乗り換え案内や運行状況が気に入りました。
また音楽再生については、「Amazon Prime(アマゾンプライム会員)」サービスのPrimeミュージックで100万曲以上再生可能。
更に、Amazon Music Unlimited に追加課金すれば新曲から名盤まで、4000万曲以上が聴き放題となります。
試しにAlexa(アレクサ)に「欅坂のサイレントマジョリティーかけて」とリクエストしたところ。。。
まんまとAmazon Music Unlimited の30日間を無料を勧められて開始してしまいましたよ(笑)
amazon echo(アマゾンエコー)購入後の使用感や感想まとめ
ラッキーなことに招待メールがすぐにきたので軽いノリで買ってしまいましたがすごく気に入りました。
これから先、更に学習し進化するAlexa(アレクサ)やどんどん増えるであろう新しい機能やスキル追加が楽しみです。
なんか初めてスマホを使い始めた時のワクワク感がamazon echo(アマゾンエコー)にはありますよ。
もう少し使ってみてより詳しい使い方や私のAlexa(アレクサ)活用方法なんかもご紹介していきますのでお楽しみに!
気になっている方は取り急ぎ各商品ページより招待メールをリクエストしておきましょう。
招待メールリクエストは▶︎amazon echo(アマゾンエコー)シリーズ商品ページより
ではでは、今回はこの辺で!
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・Amazon Echo(アマゾンエコー)スキル追加方法まとめ
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!