読了時間:約 2分31秒

下っ腹が出始め体のラインが気になってきたのと華奢な体型が今までコンプレックスだったので筋トレを始める。
ただジム通いも続かないし、腕立てや腹筋などの自重トレ-ニングも好きじゃないので色々調べた結果、、、
自宅でできるダンベルトレーニングを日課としました。
【関連】初めてでも飲みやすいDNSプロテインホエイ100チョコレート風味を購入
そこでオススメ筋トレ器具の一つである「IROTEC(アイロテック) ラバー付きダンベルセット
ラバーリング付きダンベルなので床に置いても傷つきにくいですし音や衝撃を緩和してくれます。
今回は、ダンベル購入後の感想や使用上の注意点などをご紹介します。
IROTEC(アイロテック) ラバー付きダンベルセット30KGセットを購入
![]() | IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 30KGセット (片手15KG×2) 株式会社スーパースポーツカンパニー 売り上げランキング : 3642 Amazonで詳しく見る |
もともと筋トレをしている方は40kgセット以上のモノを選んで良いかもしれません。

ダンボール箱で届きます。(宅急便の方は大変です)

ダンボール箱を開けるとこんな感じです。

セット内容は下記の通りです。
- スクリュウダンベルシャフト2.5g×2本
- 2.5kgプレート×8枚
- 1.25kgプレート×4枚
- 各プレート用ラバーリング12個

最初にラバーリングの取り付けする際、結構気になるニオイを感じました。
オイルコーティングされているので中性洗剤などで一度拭き取ってからの使用をオススメします。
尚、最初は赤いラバーリングから色移りするのでご注意ください。

思いの外、ラバーリングの装着するだけで重労働でしたが準備万端です。
体力に合わせて取り付けるプレートにより重さを調節出来ます。(ex 片手5kg・7.5kg・10kg・12.5kg・15kg等)

自身の体力や筋力、トレーニング種目によって斤量を変えると良いでしょう。
トレーニング中のダンベルネジの緩み対策方法
- プレート(オモリ)をはめてネジを一番奥まで締める
- ダンベルを床に置き、左右のプレート(オモリ)をそれぞれ手で掴む
- 右手側を奥、左手側を手前に引いてそれぞれのプレート(オモリ)を時計回りに回転させます(5cmほど)
あまり締めすぎると緩められなくなるのでご注意ください。
初めてダンベルトレーニングをする方にオススメな本がコレ!

初めてダンベルトレーニングする方は合わせてチェックしてみてください。
ダンベルトレーニング方法はじめ、フォームの注意点、どの部分の筋肉に効くのか写真や図を使い詳しく説明されています。
またなりたい体型別のトレーニングメニューも掲載されているのでまずはここから始めることをオススメします。
![]() | 『自宅で、30分でできるダンベルトレーニング』 有賀誠司 あほうせん 売り上げランキング : 2225 Amazonで詳しく見る |
初めてのダンベルトレーニング感想まとめ
現在は、自分にルールを設けて30分〜1時間ほど毎晩トレーニングを実施中。
一ヶ月、二カ月後の自分の体の変化が今から楽しみです。
これから本格的に体を鍛えたい方から脱メタボを目指す方まで参考にしてみてください。
ではでは、今回はこの辺で!
▶︎AmazonでIROTEC(アイロテック) ラバー ダンベルセットを探す
▶︎楽天市場でIROTEC(アイロテック) ラバー ダンベルセットを探す
![]() | IROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 30KGセット (片手15KG×2) 株式会社スーパースポーツカンパニー 売り上げランキング : 3642 Amazonで詳しく見る |
![]() | 『自宅で、30分でできるダンベルトレーニング』 有賀誠司 あほうせん 売り上げランキング : 2225 Amazonで詳しく見る |
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・下っ腹撲滅運動!腹筋ローラー購入して筋トレ開始
・プッシュアップバー(PUSH UP BAR)で腕立て伏せ効果増大!大胸筋にマジ効くよ
・まずは格好から!アディダスランニングシューズアディゼロ匠「挑」を購入した感想
・持ち運び可能ドクターエア小型マッサージピローを購入した感想
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!