読了時間:約 2分13秒
![20130708080159.jpg 20130708080159](https://haya1111.com/wp-content/uploads/20130708080159.jpg)
日曜の深夜過ぎる時間帯にGET SPORTS番組内で放送中。
奥深き野球の世界を知る男、工藤公康さんがより上手く長く楽しく野球をする術を伝授
野球少年からプロを目指す人、そして指導者まで全ての野球人に贈る企画「工藤公康の野球のススメ
毎回、分かりやすい説明で野球に関係なくても勉強になります。
6回目の放送は引き続き「ボールを使わないトレーニング」の2週目でした。
前回の放送分については下記よりご参照ください。
第5回の放送は「ボールを使わないトレーニング上半身編」
今回のテーマは「下半身のトレーニング」
![20130716040642.jpg 20130716040642](https://haya1111.com/wp-content/uploads/20130716040642.jpg)
下半身の中でも特に重要な股関節周りのトレーニング方法についてです。
股関節が柔らかくないと速い球を投げることも打つことも上手くできないとのこと。
股関節に柔軟性がないとケガのもとにもなりやすいとも言われています。
股関節の柔軟性をチェック
![20130716042116.jpg 20130716042116](https://haya1111.com/wp-content/uploads/20130716042116.jpg)
上記のように深い伸脚をしながら上体を起こした体勢を維持する。
※後ろや前に倒れる可能性がある為、できるだけ広い場所で行なってください。
伸脚時の大事なポイント3つです。
- かかとまでしっかりとつける
- 伸ばした脚の方はつま先をしっかり上へ立てる
- 上体は起こす
1.股関節まわりを柔らかくする「四股」トレーニング
![20130716043013.jpg 20130716043013](https://haya1111.com/wp-content/uploads/20130716043013.jpg)
股関節まわりを柔らかくするトレーニング1つ目は「四股」お相撲さんのアレですね。
左右交互に大きく四股を踏んでから深く腰を落とすトレーニングです。
上手にやるコツは3つです。
- 四股を踏んだ後お尻を深く落とす
- 前傾姿勢にならない
- 無理せず少ない回数を続ける
2.股関節まわりを柔らかくする「ひもを使った」トレーニング
![20130716044647.jpg 20130716044647](https://haya1111.com/wp-content/uploads/20130716044647.jpg)
2つ目は「ひもを使い」その下をくぐるトレーニングです。
まずは腰の高さぐらいに紐(ひも)を張ります。
つぎに片足を反対側に出し、できるだけ背筋を伸ばしてくぐり抜けます。
横の動きを繰り返したら、下記のように前後の「前に踏み出す動き」でも行ないましょう。
![20130716045736.jpg 20130716045736](https://haya1111.com/wp-content/uploads/20130716045736.jpg)
紐をくぐるトレーニングのコツは2つです。
- 背筋を伸ばしたままくぐる
- 股関節を意識する
下半身のトレーニングまとめ
トレーニング後、伸脚での股関節の柔軟性チェックを行なったところ
しっかりと体勢維持が可能になり、股関節まわりが柔らかくなったとのことです。
ここ最近、私自身も下半身に疲れが溜まりやすく感じていたので
股関節まわりの柔軟性を高めるようトレーニングに取り組んでみます。
ではでは、今回はこの辺で!
第7回の「ボールを使わないトレーニング」シャドーピッチング編に続きます
※これまでのトレーニングについては、下記にまとめてありますのでチェックしてみてください。
⇒GET SPORTS「工藤公康の野球のススメ」放送内容まとめ
![]() | (グリマー)glimmer メンズ ドライ Tシャツ 吸汗速乾 ブラック L Amazonで詳しく見る |
![]() | 工藤公康の野球のススメ【DVD付】 工藤公康 朝日新聞出版 売り上げランキング : 3330 Amazonで詳しく見る |
Amazonでスポーツウェアをお探しの方▶野球用品の売れ筋ランキング
楽天市場で野球用品をお探しの方▶人気の野球用品はコチラから
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】
・下っ腹撲滅運動!腹筋ローラー購入して筋トレ開始
・プッシュアップバー(PUSH UP BAR)で腕立て伏せ効果増大!大胸筋にマジ効くよ
・GET SPORTS「工藤公康の野球のススメ」放送内容まとめ
・「工藤公康の野球のススメ」より正しいキャッチボールの仕方を学ぶ
・目覚めスッキリ!睡眠が大好きな私の快眠するために心掛けている7つのこだわり
・2012年購入した本から私がオススメする7選
・【厳選】なくても困らないけどあると便利!購入して良かった物を紹介(2012年版)
・暑い日の外出にピッタリ!夏用の「ニットキャップ」(ニット帽)を購入してみた感想
HAYA
この記事は参考になりましたか?
SPONSORED LINK
HAYA技の更新情報はコチラから!